GNU/LinuxをLinuxって呼ばないでよ!

こんにちは。

 

Linixをグーグル検索すると「狭義では~」とか「広義では~」とか書いてあって定義が一つに定まっていません。この記事はこの問題についてLinuxとGNU - GNU プロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーションを参考にいろいろ考えた単なる備忘録です。

 

サイトによるとこのような流れのようです。

-------------------------------------------------------------------

GNU「自由なUnixライクなシステムを作ろう」
GNU「なんとかカーネル以外はいい感じにできたな」
~全然別の場所で~

LinuxUnixライクなカーネルが完成したぞ...!」

GNU「!」

 

GNULinux「ちょうどいいから統合して新しいOSを作ったよ。名前はGNU/Linuxです」
世間「ふーん。でも長いからLinuxって呼ぼうっと。LinuxLinux!」

世間「Linuxいいね。GNUってなに?」
GNU「中身はほぼGNUなのに間違って覚えないでよ!」

-------------------------------------------------------------------

 

WikipediaLinuxの項目を見ると「狭義ではLinuxカーネルを意味し、広義ではそれをカーネルとして用いたオペレーティングシステム (OS) を意味する」と書いてあります。上の会話と照らし合わせると広義のLinuxOSを指す場合は正確には「GNU/Linux」と言うべきであることがわかります。GNU/Linuxの中のカーネル部分をLinuxと本来は呼ぶべきなんですね。

 

この記事ではGNU側のページのみ参考にしたためLinux側のことはよくわからずに書いています。